セキュリティソフトを使っていればWindows 10のままでも安心?よくある誤解にお答えします

こんにちは、365デザインです。
「Windows 10のサポート終了」に関するご相談が増える中で、こんな声をよく耳にします。

「セキュリティソフトを入れていればWindows 10のままでも安心?よくある誤解にお答えしますを入れてるから、Windows 10のままでも大丈夫でしょ?」

結論からいうと、セキュリティソフトは重要ですが、「Windowsアップデートの代わりにはなりません」この記事では、その理由をわかりやすく解説します。

ESET(キャノン製のセキュリティソフト)等のセキュリティソフトはとても信頼性の高いソフトで、ウイルス対策・フィッシング対策・ランサムウェア対策など、さまざまな保護機能があります。しかし、以下の理由から「Windows自体のサポート終了」は、別問題です。

🔒 セキュリティソフトではカバーしきれない「OSの脆弱性(ぜいじゃくせい)」

例えば、ESETは信頼性の高いセキュリティソフトで、以下のような機能があります。

  • ウイルス・マルウェア検知
  • フィッシング対策
  • ランサムウェア保護
  • ネットバンキング保護機能(バンキング&ペイメント保護)

こうした機能により、日常の多くの脅威からパソコンを守ることができます。
しかし――

Windowsそのものに「新しい穴(脆弱性)」が見つかっても、Microsoftが修正してくれない
→ セキュリティソフトだけでは守りきれません。

例えるなら:

🔐「強力な鍵をつけた玄関」があっても、家の壁に穴が空いていたら泥棒は入れてしまう

という感じです。

📌 重要なこと

  • セキュリティソフトは「追加の守り」であって、「土台(OS)」が古いと限界がある
  • Microsoftのサポートが切れると、「壁の穴を直してくれる人がいなくなる」状態になる
  • ハッカーやウイルス制作者は「サポートが切れたOS」を集中的に狙ってくる

📝 補足:セキュリティソフトがあるのに「なぜ買い替えを勧めるのか?」

それは、最新の脅威に安全に対応できる「土台(OS)」を維持することが最も重要だからです。

サポートが終了したWindowsには「穴」が空いたまま

2025年10月14日でWindows 10の延長サポートが終了すると、Microsoftは次のことをやめます。

  • セキュリティ更新(アップデート)の配信
  • 新たに発見された脆弱性(セキュリティホール)の修正

つまり、家の鍵はしっかりしていても、壁や窓に穴があいてしまう状態になります。
どんなに優秀なセキュリティソフトでも、OS(Windows)そのものの安全性が落ちてしまえば、守りきれません。

よくある誤解:「ウイルス対策=全部守ってくれる」ではない

ウイルス対策ソフトは、「守備の要」ですが、「絶対の安全」を保証するものではありません。

セキュリティソフトで守れること、守れないこと

項目セキュリティソフトで対応可能Windows更新が必要
ウイルスの検出・削除✅ 可能
メールやサイトのスキャン✅ 可能
OSのセキュリティ修正❌ 不可✅ 必要
脆弱性攻撃への備え一部可能✅ OS側の対応が重要

パソコンの安全を守るためには、

  1. OSの更新(Windows Update)
  2. セキュリティソフトの導入
  3. 安全な使い方(怪しいサイトや添付ファイルに注意)

この「三本柱」がそろってはじめて、高いレベルのセキュリティが保てます。

じゃあどうすればいいの?

2025年10月以降、Windows 10を使い続けるのはリスクが高くなります。
おすすめは以下のいずれかです。

✅ Windows 11にアップグレードする

→ お使いのパソコンが対応していれば無料で可能です(※事前確認が必要)

✅ 新しいパソコンに買い替える

→ 古いパソコンだと、Windows 11に対応していない場合もあります。

✅ 今のパソコンを診断してもらう

→ 自分で判断が難しいときは、地域のパソコン屋さんに相談しましょう。

365デザインではこんなサポートを行っています

  • Windows 11へのアップグレード診断(無料)
  • TPM2.0・UEFI対応チェック
  • パソコンの買い替えアドバイス
  • データ移行・引っ越しサポート
  • 高齢の方・初心者向けの操作支援

地元密着だから、気軽に相談できる安心感!
訪問サポートも行っていますので、お気軽にご連絡ください。

まとめ

結論内容
ESETは優秀なセキュリティソフト✅ これは間違いない
でもWindows 10のままでは不安⚠️ OSに修正が来なくなるため
Windows 11移行がベスト✅ ESETとの組み合わせで安心

お問い合わせはお気軽に

💬 LINEで相談:LINE公式アカウントからお気軽に!

📞 電話:08010385142

📩 メール:お問い合わせフォーム

Follow me!