ITサポートもできるホームページ屋さんを選ぶメリット(地域密着型)

「ホームページを作って終わり」ではなく、“困ったときにすぐ頼れる存在” が身近にいるかどうか。
それが、地域の小さな会社にとってはとても大切です。

今回は、南魚沼・湯沢エリアで活動する365デザインが考える、ITサポートもできるホームページ屋さんを選ぶメリットについて紹介します。

① ホームページだけでなく「パソコン周り」もまとめて相談できる

多くの中小企業や個人事業では、「ホームページの更新ができない」「メールが届かない」「プリンタがつながらない」といったITトラブルとWeb運用がセットで発生しています。

365デザインでは、訪問サポートでPC設定やネット環境まで一緒に確認します。たとえば、メール設定やドメインの引き継ぎなど、現場で一緒に解決できるのが強みです。

② 「すぐ来てくれる安心感」が地域密着の価値

東京や県外の制作会社に依頼した場合、トラブルがあってもやり取りがメールだけになるケースが多いです。一方、地域密着型のホームページ屋さんなら、「今すぐ見に来てほしい」というときに直接訪問して対応できます。

実際に、南魚沼市内のある事業者さんでは、WordPressのエラーでサイトが真っ白になった際に、現地で復旧対応を行い、その日のうちに営業再開ができました。地元だからこそ、“顔の見えるサポート” ができるのが強みです。

③ 保守・トラブル対応までワンストップで任せられる

ホームページは、作った後にこそ手がかかります。更新・バックアップ・セキュリティ管理など、放置すると不具合やウイルス感染のリスクも。365デザインでは、

  • WordPressの定期アップデート
  • サーバー・ドメイン管理
  • ちょっとした修正や更新代行

などを保守契約の中でまとめて対応しています。制作から運用・IT機器まで一貫して見られることで、トラブルの原因を素早く突き止め、最小限のコストで解決できるのもポイントです。

④ 「ITに詳しくない」方こそ、地域のサポート体制が安心

特に個人事業主さんや小規模店舗では、「どこに何を頼めばいいのか分からない」ことが多いですよね。そんなとき、

  • パソコン設定
  • メールやLINE公式の連携
  • SNSの活用相談

まで一緒に対応できるホームページ屋さんなら、事業全体を安心して任せられます。

まとめ:地域で伴走してくれる「ITパートナー」を選ぼう

デザインが良いだけでは、ビジネスは続きません。これからの時代に必要なのは、「ITと現場の両方を理解してくれるパートナー」です。ホームページをきっかけに、パソコンやデジタル環境を整え、地域の事業を一緒に育てていく。それが、365デザインの大切にしているスタイルです。

🖥️ 365デザインでは、南魚沼・湯沢エリアの事業者さまを対象に、訪問サポート+ホームページ保守を行っています。
「ITもWebもまとめて見てほしい」という方は、お気軽にご相談ください。

👉 お問い合わせはこちら

Follow me!